平和の集いのご案内(木村一茂さんの話) | 都教組北多摩東支部

平和の集いのご案内(木村一茂さんの話)

被爆体験談 木村一茂さん

平和の集いで語ります

ご参加お待ちしています

 

ノーベル平平和賞を受賞した日本被団協の東京の東友会副会長の木村一茂さんが語ります。

8月26日にNHK番組で語った一部を紹介します。

 

NHK ラジオ深夜便

2025年8月26日

▽明日へのことば

▽「1歳の被爆者 証言を始める」

被爆者・元会社員 木村一茂さん

放送されたお話の一部をご覧ください。

〇父が被爆した日は、朝に自転車で市役所に行く中途で、よく晴れた空にB29が飛んでくるのが見えたそうです。

B29から光るものが落下したというので、伏せたとたんに閃光と爆風に襲われたと言っています。

自分の上には一杯瓦礫がかぶさっていたそうで、それをどけておき上がったら頭から一杯血が出ていたそうです。

持っていた風呂敷で止血をして、軍の自転車なので捨ててゆくわけにはいかないので、担いで避難所の方に向かったらしいです。知っている軍医がいたので治療をしてもらおうかと思ったが、怪我をした人が沢山集まってきていて、自分が頼めるような状態ではなかったそうです。

諦めて宇品の部隊に向かったそうです。・・・

 

〇母は縁側で生まれて8日目の弟に〇〇〇を塗っていて、閃光が走ったので驚いて隣の部屋に飛び込んだそうです。

元の場所に戻るとガラスの破片で一杯だったと言っています。

姉は庭の片隅で血を流して(耳の後ろを切って)佇んでいたそうです。

私と姉は飛ばされた様ですが、私は無事だったようです。

避難しようと山の方に出たらしいんですが、途中では山から下りてきた人に出会って、皮膚がぼろきれのように下がっていたそうです。

着く頃には大粒の雨が降ってきて慌てて防空壕に避難したそうです。

黒い雨で放射線をたくさん含んだ雨だったようです。



© 2025 東京都教職員組合 北多摩東支部

〒184-0011 東京都小金井市東町4-39-8

Tel.042-384-2941 Fax.042-384-7904